2009/02/10 (火) 14:22
無謀特攻的自論
我が流派は「無謀特攻組」ですが
実は案外策謀家が多い流派です。
そして無茶な狩りは好みません。
ムリのある旅団狩りも好みません。
難しいラインですねw
無謀に特攻してみちゃう時は
いわゆるエリアボス等の発見時程度なモノで
普段の狩りでは結構シビアにやっています(多分w
天賦スキルや五行効果、装備に武器。
自らのスキルを知ることはその時の己の実力を知ることで
リアルな世界でもとても大切なことだと思っています。
自分の力量を正確にはかり、共にいるモノのスキルを把握し
効果的かつスマートに狩りをする。
それが楽しいのだと思ったりするのです。
もちろん、日記タイトルにあるように
これは自論ですので
強要するものでも理解を求めるものでも
非難を受けることでもないと思っています。
人それぞれ。だから、苦しい。だから、楽しい。
私は頭の回転が速く
かついい意味でcleverな人になりたい。
ズル賢いくらいでイイ気さえするのだ。
実は先日、そのレベルでその狩場はちょっとムリじゃない?
というのを見かけました。
詳細はわからないので深くは語れませんが
レベルシェアしない完璧な補助がついたとしても
(個人の感想ですが)私なら遠慮したいと思う
そんな狩りをしてる人が居ました。
以下、自分の価値観のもと狩りに対しての考査。
不快になりそうな方は読まれることをお勧めできませんので
自己責任で閲覧か、ご遠慮頂くことをお勧めいたします。
実はお友達のお話なのです。
本人がそれを望むなり了承するなりで、その場にいるのだから
私がとやかく言うことではないことは
重々承知していますので
ガンバってーw と生暖かい気持ちで応援していましたが
誘った方がいるからこそその方がそこにいるという事実。
もしかしたら本人が「つれてってください」といったかもしれませんが
私がもし言われたら申し訳ないけど遠慮したい。
だって、その方のスキル(所持装備、他職のレベル帯等)も
だいたい知っているから。
知らなくても最低限確認して大丈夫だと思えない限り
怖くてつれていけない。。
ふとわが身を振り返る出来事となったのです。
サポートする立場だとしても
共に狩りをする立場だとしても
慣れてくれば慣れてくるほど
誰が来てもなんとかなるっしょ^^ なんて思ったり
自分ならなんとかなるからなーなんて安易に考えたりもしますが
その甘い認識で、誘い出した方のスキルも知らずに
不釣合いな狩場において数名で狩りするのは
相手に対して失礼にもなるのではないのか、と。
また、手に負えなくなってその場から離脱しようとしたときに
その妖魔を釣れて逃げて、誰か知らない人を巻き込まないか。
それをなんとか出来るだけの状態なのか。
それも 狩場マナーとして各地でうたわれていることだと思います。
おっと話がちーとズレたじぇ。
戻す。
実は大昔自分も体験したことがあったことだったな
そんな風に振り返ってしまいまして。。
陰陽師15 医者13 くらいしか育てていない頃
完全な補助のもと、タル広場にて旅団狩りをしたのですが
法衣しかなく、しかもレベルも15なのでろくな補助も受けられず
完全な補助(当時最高レベルの歌&医者を一名がやっていた)が
あったとしても 精神に振ることさえ知らなかった私の
陰陽師の火力はたかがしれている。
サクサク死ぬし 逃げウチしろといわれても
逃げ打ちの意味もわからず戸惑う私に
「旅団狩りってこういうモンだから^^」
といわれた時の絶望。
「おいしいでしょ?」といわれても
シェアしてない旅団で得られる経験値は
もちろん自分の与ダメ分。
そう、ヘタレ陰陽師ではちっともおいしくなかったのです。。
外エリアなら飛剣で逃げられたとしても
ダンジョン内ではアクティブな敵が当たり前のように居て
それだけにもちろんおいしかったりはするのですが
逃げた先で死ぬ始末。
あの時、ただただ恥ずかしくてただただ申し訳なかった。
それからもその方は私を様々な狩場に連れてってくれましたが
やはり私は死にまくり、医者に対して申し訳なく
また、医者をすれば人を殺しまくった。
スキル押すのに手がカタカタ震えて
泣きながら旅団狩りをしていた。
とてもイイ人だから「死んでなんぼなんだよー」なんて
優しくサポしてくれたが、いたたまれない気持ちはぬぐえなかった。
しばらく旅団狩り恐怖症になり
流派内やペアでしか狩りにいかなくなり
ホントに親しい人にしか心を開かなくなった。
今では私のパソコン状況(ネット回線落ちやフリーズなど)を
ある程度知っている方となら積極的に旅団狩りもしますし
もちろんお初の方とも機会が合えば
ご一緒させて頂いたりもしています。
いつまでも自分が入りたての新人でなんていられない。
後から入ってきた方たちに質問された時
私はどれだけ正確な事実を導いてあげられるのだろうか。
AだからB という安易な直結ではなく
BなのはAがこのように作用するからなんだよ と
出来れば自分で気づけるように導いてあげたい
答えを簡単に教えるのではなく
クエストも手伝ってあげることは簡単かもしれないが
出来る限り大変でも 本人の実力でガンバってほしい
回復や補助的な部分で支えられるような自分でありたい。
デカイボスを見かけては無謀にも特攻するアタシだけど
ALWAYS無茶 ではないつもり。
有言実行。自分の言動に責任を持つ。
「なんとかなるんじゃん?」とか「だいじょぶじゃね?w」なんて
安易な判断をすることは(多少いいすぎだが)愚かかもしれない。
新しく入った人にも気持ちよくプレイしてほしい。
飛天は慣れるまでメンドくさく、今でも悩むことは多い。
決められた道、薦められたスキル、スキルポイント振りをすることも
もちろん効果的かつ先人たちの苦しみ編み出した結果だから
大事なのは確か。
だけど、オリジナリティを忘れないで欲しい気もする。
おい、アタシ今日はえらそうだなw
一時代前は、みなが鎧装備に扇子を持っていた。
スキル調整により扇子より多少MPを食っても
舞歩を持ち弓や杖で単体攻撃が
目立ってきた気がする。
覚醒ボスや クマ パオ等
最終的には単体に対する高火力スキルが
重要視されてきている兆候だろうか。
長々と語ってしまった。
こんなとこまで読んでくれてる方いるのかな。
居たらどうもありがとうでした。
そしてお疲れ様です。
重ねて申し上げますが
誰かを非難しているとか揶揄しているとかではなく
自分の価値観に基づき語った戯言に過ぎません。
はって思った方も ふーんと思った方も
それでイイのだと思います。
温故知新。
長き先人たちのよきところを盗み
オリジナリティのある職、キャラを育てたいな。
とかいって、みんなに色々教えてもらったり
情報もらったりもしてるんだけどね!www
++飛天++
comments(0)
trackbacks(-)
[admin]
page top